制御盤設計講座

【中級編】iQ-Rシリーズ 入出力変換端子台 FA1-TESV32XY / PM-NRシリーズ

制御盤の小型化はお客様や機械設計屋さんに多く求められる要望かと思います。昨今、様々な電気部品が出てきており、FA機械の性能を高めるのに一役買っている一方で、制御盤のスペースを大きく占めるということも多々あります。そんな中、FA機械の頭脳であるP…

【中級編】iQ-Rシリーズ出力変換SSRユニット FA-TH16YTR20S 樹脂不足の今輝く

iQ-RシリーズRY41(42)NT2Pの出力をSSRへ変換するユニット FA-TH16YTR20Sがあり、現在の樹脂不足によるリレー不足の対策として今こそ使用して欲しい商品です。iQ-Rシリーズ RY41(42)NT2P ・FA-TH16YTR20S ・FA-CBL**FM2V ※**は距離、**が15ならば1.5m1コ…

【初級編】DC24V電源トランス容量選定方法 ー容量選定早見表ー 【S8FS-Gシリーズ オムロン】

S8FS-Gシリーズ 製品ラインナップ Point.100~150Wを私は良く使用する中~大規模を扱うことが多いため、私は100~150Wを多く使用します。バーコードリーダーやDC24V電源照明などが入ってしまうと300Wを選定したりしますので、そのシステム構成によって柔軟…

【初級編】ブレーカー(配線用遮断器)容量選定早見表 参考VCTケーブル太さ算出

ブレーカー(配線用遮断器)容量選定早見表三菱電機製ブレーカー(配線用遮断器) 容量選定早見表 =参考ケーブル太さ付= Point.初心者は容量から選定する。その後、消費電流から適正か考える初心者がまずブレーカー(配線用遮断器)を選定する場合、容量…

【初級編】VTCF電線選定方法 許容電流値

VCTFとはVCTF ※参照:富士電線よりFA業界の制御盤からモータやセンサーなどの外部配線で非常に多く使用されているのがVCTFと呼ばれるキャブタイヤコードです。VCTFの特徴として、定格電圧300V以下で使用されキャブタイヤケーブルであるVCTよりも安価です。VC…

【中級編】主幹ブレーカ用スライド式ブレーカ取付台 篠原電機盤用パーツ

上記画像のような制御盤、ブレーカーの位置が高いです。ブレーカーの操作部分を制御盤面に出してほしいという要望から、ブレーカーの設置位置を高くしました。その際に使用したものが篠原電機のスライド式ブレーカ取付台です。篠原電機の盤用パーツにはメイ…

【初級編】電気設計業務勉強方法 小規模制御盤設計

以前紹介しました『電気設計業務を勉強する3つの方法』でPDCAサイクルを回すことで実力を伸ばせると話しました。電気設計業務を勉強する3つの方法 PDCAサイクルを回す www.niwakafa.com実際、どのようにすればPDCAサイクルを回せるようになるのか。実例で紹…

【初級編】コモンとは? 電気関係者の言うコモンCOMMONを解説

コモンとは共通という意味で、電気的には負荷側の端子をコモンと言います。Point.負荷とはコイルやランプなど負荷側の端子とは、DC24VのNPNならプラスコモン、PNPならマイナスコモンとなります。DC24Vのプラスコモンは24V、マイナスコモンは0Vとなります。…

【初級編】サーキットプロテクタ選定方法

三菱電機サーキットプロテクタ選定方法 さて、サーキットプロテクタは何をするものでしょうか?読んで如く、サーキットプロテクタは回路保護を主機能としており過電流時に回路を遮断する機器です。実際の役割としてはノーヒューズブレーカーと同じような機能…

【中級編】制御盤小型化への提案ー入出力変換端子台 FA1-TESV32XYー

T 2019-06-29コネクタ端子台便利ですよね。 自分はいつも東洋技研のPCXVシリーズを使っています。コンパクトだからと詰め込みすぎて、よくダクトが大変なことになっていますw あと、三菱純正のものがスペースを取るというのは語弊がありますね。 三菱エンジニアリング…

【初級編】制御盤小型化への提案ーMISUMI フリーサイズ制御盤FSTシリーズー

制御盤を小さくという概念から少し外れますが、ある部分を大きくして、ある部分を小さくすることにより制御盤を構造上逃がす方法が取れる制御盤、MISUMIのFSTシリーズがあります。フリーサイズ指定できる上、扉裏面も使用できるという、かなり電気屋さんには…

【中級編】制御盤小型化への提案ー入出力変換端子台WAGO PM32-NRシリーズー

FA業界において制御盤はどのように見られているかご存じですか?必要なもの、立派なものと設計者は考えますが、作業者からは邪魔者と考えられております。笑なるべく制御盤というのは小さくすると運ぶのが簡単とか、通路スペースを確保できるなどメリットが…

【入門編】制御盤設計講座1 -電線サイズ-

電気設計って、かっこよく制御盤設計したりPLCプログラム設計したりと思っているかと思います。たしかに、電気設計はそういう部署ですが、基礎知識がなければ制御盤設計もPLCプログラム設計もできません。今回は制御盤設計について紹介しますが、制御盤設計…