シリアル通信

【中級編】KEYENCE(キーエンス)製PLC KV-8000シリーズのCC-LinkユニットKV-CL20設定方法

キーエンスKV-8000シリーズでも既存のCC-Linkシステムを流用したい!そのような要望があるときにキーエンスにはCC-Linkマスターユニットがあるため流用することができます。CC-Linkは省配線で大量のデータをやり取りすることができるRS-485ベースの通信シス…

【上級編】16進数BIN16ビットデータ ➡ 16進数アスキー変換 BINHA(P) GX Works3

PLCとPCには数値の扱い方に違いがあり、いわゆるアスキーコードがPCが数値を扱っている方式であり、これはPLC側で扱っている方法とは異なるためPLCからPCへデータを送る際には、その数値の認識を変換してPCへデータを送信する必要があります。その前処理とし…

【上級編】BIN16ビットデータ ➡ 10進数アスキー変換 BINDA(P) GX Works3

PLCとPCには数値の扱い方に違いがあり、いわゆるアスキーコードがPCが数値を扱っている方式であり、これはPLC側で扱っている方法とは異なるためPLCからPCへデータを送る際には、その数値の認識を変換してPCへデータを送信する必要があります。その前処理とし…

【上級編】文字列長さ検索命令LEN(P) GX Works3

あまり馴染みがない方も多いと思いますが、PLCで文字列を扱う場合に文字列の長さを知りたいということが発生します。なぜ文字列の長さを知りたいのか。シリアル通信で文字列の長さを指定することがあるからです。シリアル通信でいくつの文字列を送るからしっ…

【上級編】文字列結合$+(P)命令 GX Works3 iQ-Rシリーズ

文字列結合はアスキーコードをデータレジスタへ格納している場合に非常に効果的です。アスキーコードとは、PCで判断している数値 0x30 = 0, 0x31 = 1のことです。PLCのデータレジスタでは0x30 = 48, 0x31 = 49となってしまいますので、文字列転送命令$MOVを…

【上級編】文字列転送$MOV命令 GX Works3 iQ-Rシリーズ

文字列転送はPCとのシリアル通信を行う際などに多く使われる機能であり、例えばPLCで0だとしてもPCだとNULLというものになります。PCへ送る文字列をPLCから送る文字を”LON”と仮定すると実際のデータレジスタには”0x4C4F4E”という16進数を送ってくれます。…

【上級編】シリアル通信データ送信GP.BUFSND命令 GX Works3 iQ-Rシリーズ

シリアル通信と聞くと少し尻込みしてしまう方も多いかと思いますが、一連の私の記事を見て頂きましたあなたならもう安心してシリアル通信の仕事もこなせるでしょう。装置もので多軸のサーボモータを使用している方でもなかなかシリアル通信を行ったことがあ…

【上級編】シリアル通信受信データ読出しGP.BUFRCV命令 GX Works3

シリアル通信で相手機器から送られてくる情報を読み出す方法はiQ-Rシリーズのユニット専用命令であるGP.BUFRCV命令です。正直このような命令はシリアル通信を行ったり、特殊な機器を使用する際にしか使用しないため、普段はコンベヤ単体の制御しか行わない方…

【上級編】N-L20シリアル通信制御概要について

iQ-RシリーズのEthernetユニットRJ71EN71とN-L20のシリアル通信について紹介してきましたが、N-L20のシリアル通信って一体どのようなことができるのか、どのようなタイミングでバーコードリーダーで読み取った情報を手に入れるのかわからないと思います。私…

【上級編】シリアル通信コネクションオープン命令ZP.OPEN EthernetユニットRJ71EN71 GX Works3

シリアル通信を行うためには、ユニット専用命令であるZP.OPENという命令を使用する必要があります。なかなかユニット専用命令に慣れないし、様々なユニット専用命令があってこれいつ使うの?というものが多々見受けられますが、今回はそのいつ使うの?という…

【上級編】RJ71EN71⇆N-L20シリアル通信プログラム例 バーコードリーダー GX Works3 Ethernetユニット

iQ-Rシリーズ EthernetユニットRJ71EN71によるN-L20とのシリアル通信は制御コマンドを送信し、N-L20が返信コードをPLCへ送るようになるため、処理が非常に速いようです。PLCリンクのメリットは簡単設定でN-L20と通信が可能なところですが、デメリットとして…

【上級編】EthernetユニットRJ71EN71シリアル通信設定方法 バーコードリーダー GX Works3

iQ-Rシリーズとバーコードリーダーとのシリアル通信を行う際には、iQ-RのEthernetユニットRJ71EN71にもIPアドレスなどを設定する必要があります。シリアル通信設定(コマンド制御)にするメリットとして制御周期が早いということがあります。N-L20の通信速度…

【初級編】産業用Ethernetの概略 -シリアル通信やEthernetの違いを理解しているか?-

産業用Ethernetの概略PLCを使用していると上位システムとの通信、省配線システムの通信システムで様々な通信方式の名称が挙がってくるかと思います。例として、RS-232・CC-Link・CC-Link IE Field・Ethernet/IP。挙げたら切りがないのですが、様々な方式で通…

【上級編】KEYENCE(キーエンス)製PLC KV-7000シリーズのKV-L21V RS-232Cシリアル通信方法 -無手順モードー

シリアル通信はFAプログラムソフト屋さんの一つの壁であり、シリアル通信を経験しているだけで自信を持つことができます。FAプログラムソフト屋さんの壁として挙げられるのは ・シリアル通信 ・サーボ位置決め制御 ・CC-Linkなどの省配線・分散制御 これらを…

【中級編】KEYENCE(キーエンス)製PLC KV-7000シリーズのCC-LinkユニットKV-CL20設定方法

キーエンスKV-7000シリーズでも既存のCC-Linkシステムを流用したい!そのような要望があるときにキーエンスにはCC-Linkマスターユニットがあるため流用することができます。CC-Linkは省配線で大量のデータをやり取りすることができるRS-485ベースの通信シス…

【上級編】PLC(シーケンサ)によるQJ71C24-R4を用いたシリアル通信設定方法 無手順プロトコル

相手機器とシリアル通信をしたい!まず、シリアル通信をしたいと考えたときにどのような状態になればシリアル通信ができるようになると思っているでしょうか。最終的なイメージとしてシリアル通信で送信データを下記G.OUTPUT命令で送ることができるようにな…

【中級編】PLC(シーケンサ)によるシンプルCPU通信設定方法 QJ71E71シリーズ

GX Works2 シンプルCPU通信設定方法GX Works2 シンプルCPU通信設定方法 Point.送信フレーム設定 Ethernet(V2.0)、局番IP関連情報設定方式 自動応答方式GX Works2 ネットワークパラメータ GX Works2 ネットワークユニット情報設定 GX Works2 ネットワーク…

【中級編】PLC(シーケンサ)のGX Works2でのCC-Link設定 -マスターユニットQJ61BT11N-

PLCでCC-Linkを行う場合、GX Works2でCC-Link設定が必要となります。CC-Link設定を行わないとCC-Linkのシステム構築を行うことができません。 設定は難しいことはなく、簡単に設定することができます。今回はPLCのCC-LinkマスターユニットであるQJ61BT11NのC…

【上級編】三菱電機製インバータFR-E700シリーズのCC-Link通信設定方法

『CC-Link』という言葉を聞いたことがあるでしょうか。FA関係者なら聞いたことがあると思います。簡単に言いますと、『省配線の設備ができますよ』という利点が多いシステムです。まず、CC-Linkについて説明しますと、CC-Linkとは三菱電機(株)が1996年から…