【上級編】キーエンスセーフティコントローラGC-1000 プログラム設計

キーエンス製セーフティコントローラGC-1000現状、電気部品が入荷しづらい中、セーフティリレーモジュールの代わりに採用する機会も増えているかと思います。セーフティコントローラGC-1000は、三菱電機製安全PLCなどと同様に安全関係の入出力を管理すること…

【応用】IAI SCONサーボプレス制御 プレス直値モード

IAIにはSCONサーボプレスというものがあります。サーボプレスは荷重を指定することによって、その荷重でプレス動作を行うことが可能です。ただ、IAIのサーボプレスはプレスプログラムを作成する必要があり、IAIのツールをPCからSCONに直接書き込む必要がある…

【上級編】キーエンス KV-8000 Ethernet/IP バーコードリーダーSR-2000制御プログラム

キーエンスKV-8000シリーズのEthernet/IPを使用したバーコードリーダーSR-2000の制御プログラムについて紹介します。こういう機器は初めて使うときに苦労しますが、一度使えばなんてことないということが多いです。初めての敷居が高い、その敷居を低くするに…

【上級編】キーエンス KV-8000 バーコードリーダーSR-2000通信設定方法

キーエンスはセンサーやカメラ、バーコードリーダーと高性能なものが多いです。キーエンスにはPLC KV-8000があり、Ethernet/IPで様々な機器と接続・通信が可能です。製品のトレーサビリティ(トラッキング)を行う際、バーコードリーダー情報を元に製品情報を…

【中級編】キーエンス KVシリーズ SDカードデータ読出 MREAD

品種データを扱っていると、データ数が多くなってきてしまい、PLCのデータレジスタの容量を食ってしまいます。データレジスタの容量を食ってくるならまだいいですが、KV-Nanoシリーズなどは停電保持領域が少ないため、品種データを登録しても電源を遮断する…

【中級編】キーエンス KVシリーズ デバイスコメント読み出し RCOM

キーエンスPLC KVシリーズにはデバイスコメント読み出し命令RCOMがあります。PLCに格納されているデバイスコメントを文字列でデバイスに呼び出すことができるため、読み出した文字列をタッチパネルのIOモニタで表示すればプログラムとタッチパネルでデバイス…

【中級編】GX Works3→GX Works2変換方法

GX Works2からGX Works3へのプログラムバージョンアップは簡単かと思いますが、GX Work3からGX Works2へのプログラムバージョンダウンでお困りのことはないでしょうか。あまりGX Works3からGX Works2へのプログラムバージョンダウンの要望はありませんが、参…

【中級編】IAI Ethernet/IP接続方法 キーエンス製PLC通信方法

キーエンス製PLCとIAIのEthernet/IP通信方法 キーエンス製PLCとIAIのEthernet/IPの通信方法について紹介します。 PLC通信設定方法 Ethernet/IPユニット選定 IAI PCON EDSファイル取得 / EDS:Electronic Data Sheets EDSファイルとは KV Studio EDSファイル…

【PRIVATE】成長の一年

私の人生で、今年は初めてのことが多くありました。初めての手術、初めての術後出産立ち会い、初めて20日間病気で仕事を休む、初めての転職。初めて尽くしであり、これらの経験は私にとって非常に良いものとなりました。 初めての手術~初めての術後出産立ち…

【初級編】FIFO(ファーストイン・ファーストアウト)制御のメリット・デメリットを解説

また更新しますので少々お待ちください。

【中級編】MOV命令で3つの練習問題 GX Works3

また更新しますので少々お待ちください。

【上級編】EthernetユニットR71EN71 ZPLコードとは

また更新しますので少々お待ちください。

【上級編】EthernetユニットR71EN71受信バッファデータ確認方法

また更新しますので少々お待ちください。

【初級編】ラダープログラムによるストップウォッチ作成例 GX Works3

シーケンス制御プログラムでストップウォッチプログラムを作成する機会は少ないかと思います。ただ、このプログラムを理解することによって、機械能力を測定するプログラムも簡単に自分で作成することができるようにはなります。今回はラダープログラムによ…

【初級編】インクリメント(INC)命令と応用使用例 GX Works3

インクリメント:INC命令はシーケンス制御プログラムでは基礎であり、これを使用することによって、生産数を表示したりすることができます。基礎を少し応用するとタッチパネル上で表示するコメントを状態に応じて2秒ごと変化させることもできます。複数状態…