FR-D700シリーズのインバータを至急動かしたい!
そんなあなたには、このPU運転モードがお薦めです。
下記にPU運転モードの設定を紹介しますので参考にしてみてください。
※注意:サーマル値の設定は除いていますので安全には十分注意して下さい。
FR-D700シリーズ簡易操作方法 PU運転モード
FR-D700シリーズ簡易操作方法 PU運転モード Pr.79
Point.Pr.79=1にすると操作パネル上の "RUN"、"STOP" で操作可能
簡単に操作する方法ではPr.79=1にすることで、操作パネル上の"RUN"、"STOP"で操作可能となります。
周波数はMボリュームにて調節することが可能です。
特別パラメータの設定がない場合は、このようにすれば簡単にインバータを動かすことができます。
PU運転モード 操作方法詳細
PU運転モード 逆転方法
RUNキー回転方向選択 Pr.40
Point.Pr.40=1にすると逆転となる
RUNキーで正転・逆転どちらにするかをPr.40にて設定することが可能です。
ただし、RUNキーのみですので外部運転には適応されません。
拡張パラメータ表示 Pr.160
Point.Pr.160=0にしないと表示されないパラメータがある
Pr.160=0にしないとパラメータの表示がされない箇所があります。
Pr.42もそれにあたるようですので、必ずPr.160=0にするようにして下さい。
広告
FR-D700シリーズ 配線接続図
FR-D700シリーズ 配線接続図
FR-D700シリーズ 制御回路詳細1
FR-D700シリーズ 制御回路詳細2
制御配線 =外部運転時 NPNトランジスタ接続=
FR-D700シリーズ 制御回路トランジスタ接続
パラメータ操作方法
操作パネル 操作方法
操作パネル パラメータ設定方法
パラメータ設定一覧
本来、インバータには複数のパラメータを設定する必要があります。
インバータを動作させるための最低限のパラメータを抜粋しましたので参考にしてみて下さい。
抜粋内容
・Pr.160 拡張パラメータ表示
・Pr.1 上限周波数 / Pr.2 下限周波数
・Pr.7 加速時間 / Pr.8 減速時間
・Pr.9 電子サーマル
・Pr.79 運転モード
・Pr.77 パラメータ書込禁止選択
Pr.160 拡張パラメータ表示
拡張パラメータ表示 Pr.160
Point.Pr.160=0にしないと表示されないパラメータがある
Pr.1 上限周波数 / Pr.2 下限周波数
上限周波数 Pr.1 / 下限周波数 Pr.2
Point.高・低周波数ではトルクが小さくなるため上下限周波数設定をする
Pr.7 加速時間 / Pr.8 減速時間
加速時間 Pr.7 / 減速時間 Pr.8
Pr.9 電子サーマル
電子サーマル Pr.9
Pr.79 運転モード選択
Pr.79 運転モード選択
Point.外部運転にする場合はPr.79=3にする
インバータをPLCなどで外部から起動する場合はPr.79=3にする。
Pr.77 パラメータ書込禁止選択
Pr.77 パラメータ書込禁止選択
まとめ
・簡単に動かすにはPr.79=1にして"RUN" "STOP"
・インバータには様々なパラメータがあるため安全を考慮して動かす
・パラメータ設定は確実に行う