【中級編】IAI RSELのCC-Link設定方法

IAIの補間制御を行う際にはSELコントローラが必要となります。2020年、最新のSELコントローラはRSELとなります。MSELやXSELとはハード面で異なり、2軸ずつ増設可能であり、ソフト面はSEL言語プログラムで統一されています。そんなRSELコントローラのCC-Link…

【上級編】PLC(シーケンサ)三菱電機iQ-Rシリーズ シンプルモーションユニットRD77MSによるサーボ位置決め制御

シンプルモーションユニット RD77MSとはシンプルモーションRD77MSは、三菱電機PLC iQ-RシリーズでサーボモータJ3やJ4のSSC-NETⅢ/Hを使用する際にサーボアンプとPLC間の通信を補助し、サーボアンプに命令・指示を行いサーボモータを制御します。サーボの位置…

【上級編】PLC(シーケンサ)三菱電機iQ-Rシリーズ CC-LinkユニットRJ61BT11設定

CC-Linkユニット RJ61BT11とはRJ61BT11はPLC iQ-RシリーズのCC-Linkユニットであり、マスター・ローカル局どちらも対応しています。そもそもCC-Linkとは、シリアル通信RS-485ベースの通信規格であり、様々な機器、メーカーとデータ通信を行うことができます…

【上級編】PLC(シーケンサ)三菱電機iQ-Rシリーズ シンプルモーションユニットRD77MSによるパラメータ設定方法

シンプルモーションユニット RD77MSとはシンプルモーションRD77MSは、三菱電機PLC iQ-RシリーズでサーボモータJ3やJ4のSSC-NETⅢ/Hを使用する際にサーボアンプとPLC間の通信を補助し、サーボアンプに命令・指示を出してサーボモータを制御します。Qシリーズで…

【上級編】シンプルモーションユニットQD77MSによるサーボ押し当て制御

サーボモータの押当て制御とは?サーボモータを制御する際に、いくつか方法があります。1.位置決め制御 2.速度制御 3.補間制御などが挙げられ、その中に押当て制御があります。押当て制御とは、サーボモータの回転方向(正負は問わない)にワーク、もしくは機…

【PRIVATE】にわかFA電気屋は電気設計をしたい

電気設計とは、会社や業界に応じて範囲が様々です。私の考える、『電気設計とは』、PLCを用いてFA装置を一括制御することです。それらに付随する制御盤や操作盤などの業務をハード設計、ハード設計完了後からFA装置を動かすための PLC用プログラムを作成する…

【中級編】AnyWire ーAS-Linkシステム GX Works2設定ー

AS-Linkシステムを構築した後、重要なのがプログラム GX Works2の設定です。どのようにセンサー入力が設定できるのか、その辺りを紹介していきます。関連記事 www.niwakafa.comwww.niwakafa.comwww.niwakafa.comPLC設定 上記のように選定したPLCを設定します…

【中級編】AnyWire ーAS-Linkシステム センサー設定・アドレスライターARW-04ー

最近紹介していますAnyWireのAS-Linkシステム、そのセンサーのアドレスやパラメータの設定がアドレスライターARW-04で行うことが可能です。その方法について解説していきます。関連記事www.niwakafa.comwww.niwakafa.com広告 (adsbygoogle = window.adsbygoo…

【中級編】AnyWire ーAS-Linkシステム構築ー

AS-Linkシステム構築AS-Linkシステムは2線式と4線式があります。違いとしては、4線式は途中給電可能であるが、2線式はできないという点だけです。電源供給の計算をしっかり行ってさえいれば、余程のことがない限り、2線式でシステム構築をすれば問題ないはず…

【中級編】AnyWire ーAS-Linkとはー

AnyWireというメーカーの『AS-Linkシステム』このシステムは、今後のFAラインのIoTシステムを支える基盤となるであろうものです。どのようなシステムなのか。それは、センサーの見えるか、つまりセンサーの受光量やしきい値、設定値などが全て可視化でき、PL…

【PR】にわかFA電気制御教材 検定盤

こういう仮想の検定盤で何度も繰り返し練習できればどんどん成長できるんだろうなぁーやっぱプログラムは作って動作確認までしないと不具合がわからない pic.twitter.com/DognvU8KnW— にわかFA電気屋💡シーケンス制御屋 (@FA36601032) 2020年1月14日現在、電気…

【応用】GX Works3によるiQ-Rシリーズ&シンプルモーションユニットのシミュレーション方法

あまり知られていないGX Works3とシンプルモーションとのシミュレーション方法を紹介します。今まで、GX Works2でサーボモータをシミュレーション上で動かすにはMT Developer2とGT Designer3で色々やらないとダメでした。GX Works3でCPUをiQ-Rシリーズにする…

【PRIVATE】2019年の総括と2020年への抱負

【2019年やること】・月1でFA業界関係サイトや記事を紹介・ツールの基本設定やプログラム作成方法を動画で年6本紹介・サイト運営者と交流を深める・毎月15日にお悩み相談受け付け、30日にまとめて回答スキルアップを兼ねて上記4項目にチャレンジします。— に…

【中級編】PLC(シーケンサ)によるインデックス修飾Z0を用いたFOR~NEXT命令使用例

繰り返し命令 FOR~NEXT参考プログラム解説インデックス修飾が最大限に使用できるのはFOR~NEXT指令だと思います。D10100にインデックスレジスタZ0を修飾することによって、D10100Z0 = D10100 + Z0のデータレジスタを編修することができます。今回は、Z0に初期…

【上級編】モーションSFCをラダー同様の処理で作成

参考プログラム解説[ メインプログラム ] : 自動起動↓ ← P0:リターン先[ 異常処理 ] : メインプログラムからの起動。モーションCPUやサーボエラーで全軸停止する、またリセット処理も含む↓[ WAIT ] : 2重起動インターロック↓[ 手動操作 ] : メインプログラ…